2011年11月2日水曜日

靖国神社参拝≪平成23年8月≫

この日は8・15、終戦記念日です。
本橋先生のところに来た以上は、何が何でも靖国神社の参拝ですね。
自民党東京都連の青年部・青年局の皆さんと一緒に参拝させてもらいました。
午前8時ちょうどに、大村益次郎銅像前に集合。
意外と大勢の皆さんがお集いでした。
何でも125名だとか…。
青年部長の吉住健一東京都議会議員と青年局長の栗山欣行狛江市議会議員の挨拶。
このお二人の挨拶には、今の日本の政治を、若者の視点・観点から、まさに憂えているといってもよいものがあり、聞いていて身震いがしました。
私達学生も、安穏とはしていられない!!
誰のお陰でこの今の豊かな生活があるのか。
この点をしっかり見つめ直さないといけないと思いました。
当日出席の国会議員、丸川珠代参議院議員の挨拶。
毎年この参拝を企画・実行してくれている都連青年部・青年局の皆さんへの感謝の言葉がありましたが、それはまさに青年部の幹事長の方や青年局の幹事長の本橋先生への言葉として受け止める事が出来ました。
本橋先生が、よく口にする言葉に…。
「先の大戦で自らを散華(さんげ)することで守ろうとしたものは何かを探り当てる事の中に、今を生きる我々がなすべきことが見えてくる」
この言葉の意味が、昇殿参拝、遊就館見学を通して、分かってきたような気がします。
昇殿参拝や遊就館を終えた後の記念撮影です。
あちこちで記念撮影をしたかったのですが、何と言っても、やっぱり、ラブだビット・パール判事の前にしました。
あの東京裁判において、ひとり日本無罪論を展開してくれた判事さんです。
私達学生が、先の大戦は一体全体どういうものなのかを知ろうとする時は、このパール判事の意見がもっとも参考になるといわれています。
私も、もっともっと勉強して、自分自身を見つめ直したいと思います。
本橋先生。
今日は、靖国神社に連れて来てくれて、本当にありがとうございました。
研修生一同、心より感謝いたします。

小池ゆり子先生とツーショット≪平成23年8月≫

ようやく小池ゆり子先生とお会いする事が出来ました。
この日は会場までの誘導から始まり、会場の中の案内、懇親会の進行と、盛り沢山のミッションでした。
そうした中での自民党の総務会長の小池先生とのご対面です。
とっても緊張しましたが、記念撮影に気さくに応じてくれて、とっても嬉しかったです。
何でも、政権を奪還するまでは、ご自身の髪を伸ばし続けるそうです。
よく女性が髪を切った時、そちらの方を話題とするやに聞いていますが…。
女性が髪を伸ばし続ける事にも話題ってあるんですね。
いずれにしても早く自民党に政権が移ってほしいですし、自民党が政権を奪還出来るように、私も、本橋先生と小池先生の下で頑張ります。

2011年9月30日金曜日

実践倫理宏正会(朝起き会)≪平成23年8月≫



この夏の8月6日、実践倫理宏正会(朝起き会)の「広島平和記念朝起き会」に出席しました。
本橋先生が、初当選以来関わりを持っている団体さんだそうです。

特にこの日は、昭和20年8月6日、広島に原爆が投下された事や、それによって被害を受けたすべての人の悲しみを受け止めるのと、再びこのような惨禍が起きない事を祈っての朝起き会です。

今ちょうど、会が終わりまして、まずは本橋先生と、次にこの日演壇をされた方と、それぞれ記念撮影をしました。

何せ、朝起き会は、毎朝行われています。
しかも午前5時開始、午前6位終了と決まっています。

会友さんは凄い精神力だと思います。
毎朝、朝寝坊している今時の大学生はただただ頭が下がってしまいます。

この日は本当に平和ということについて、考えさせられました。

多くの先人の方々の犠牲があって今の豊かさがあるのだ!!(by本橋先生)
この言葉は頭にドカンと落ちて来ました。
自分はまだまだ、甘いと痛感しました。

大学のキャンパスにいるだけでは、到底感じ取れない感覚を、今日はここで植えつけられた気がします。
ありがとうございました。

高三盆踊り大会お手伝い≪平成23年8月≫







この夏は、豊島区議会議員の本橋弘隆先生の下で、議員インターンシップをしています。

この日は、本橋先生ご自身がお住まいで、代表世話人となっている高松三丁目の町会の盆踊り大会のスタッフとして参加させてもらいました。

私達が担当するのは、「フランクフルト」と、子供向けの「輪投げ」コーナーです。

ボイルし終えたフランクフルト、およそ300本を炭火で焼くのは大変でしたし、腰が痛く…。

しかも、夏の真っ最中での火の扱いは、いやはや、熱かったのなんの~。


また何でも、毎夏来る私達研修生は、特に子供向け「輪投げ」コーナーを切り盛りするのが伝統になっているとの事でした。

ですから、景品となる品物も、私達が台東区の蔵前の方にある玩具専門店にまでいって、ご予算5万円分で購入してきました。

(もちろん、本橋先生の運転する車で・・・)


実際問題、子供達とこのような形で接するのは生まれて初めてです。

その一喜一憂する時の、子供の可愛い顔ったら……。

その時々において。

狙ったものに輪が入って、飛び上がって喜ぶ子。

上手くいかなかったのが悔しいのか、うつむいて去っていく子。

または、泣き出してしまう子。

もう一回チャレンジしたいという思いで親の顔を覗き込んで訴えかける子。

可愛かったですね。


沢山の子供達がこの高三盆踊り大会を楽しみにして待っていた事が、ヒシヒシと伝わって来ました。

加えて、今の日本の閉塞感を醸し出している「少子化」問題。

この問題にも関心が出て来ました。
それから「教育」問題も…。


これからの人材・資源、そして未来を創る子供達を見守る立場に、君達大学生はいるのだ!!(by本橋先生)


こうしてちびっ子たちと接する事が出来て、大学生といっても、それは決してモラトリアムの中にいるのではなく、疑似社会人としてこの国のかたちと、この国が抱え込んでいる問題に関心を持って日々過ごしていかないと強く自覚しました。


それにしてもお手伝いの合間合間の差し入れ、「焼そば」「かき氷」「焼トウモロコシ」、そして「ビール」。

美味しかったな~。

2011年9月25日日曜日

デスク・ワークも出来ないと…≪平成23年7月≫

この夏、豊島区議会議員の本橋弘隆先生の下で議員インターンをしています。
今日は早速、豊島区議会の自民党の控室に連れて行ってもらいました。

本橋先生は今、自民党の幹事長をしています。
議会に縛られるのは想像していましたが、その一方で、フィールド・ワークが基本的研修スタイルと聞いていたので、あちらこちらに顔を出しまくるのかと思いきや…。
やっぱり、それだけでは議員は務まりませんよね。
デスク・ワークも出来ないと…。

「まっとうな政治、しっかりとした政策、その為の勉強、これを忘れてはいけないんだ!!」(by本橋先生)

幹事長として議会対策に動きまわり、いち議員として政策立案もする。
幹事長として自民党をまとめつつ、いち議員として政策遂行もする。

本橋先生は縦横無尽ですね…。
よく体がもつなと…。

なんだか少しでも本橋先生に近づきたいと思うようになりました。

よ~し。
このひと夏。
一生懸命、デスクに、フィールドに、駆け抜けてみせます。

明社区民のつどい≪平成23年7月≫

「社会を明るくする運動」の大会に出席してきました。
何でも略して「明社」活動とも言われるそうです。

会場内に来て感じる事は、地域社会の安全・安心のために、かくも大勢の地域住民の方々が関わっているのだということでした。
町会。
自治会。
保護司会。
保護観察教会。
更生保護婦人会。
警察。
その他。

これまで、こういった地域の動きなどと全く無縁に過ごしてきた私にとって、驚きの現象でした。

「地域は生ものだ!!、常に息づいている!!、研修で地域の息吹を感じ取るんだ!!」(by本橋先生)

まさに地域というものは生きている。
だから常にこれを守るという行動が無いとすさんでいってしまう。
そういった感覚を感じ取れるひとコマでした。

夏の盆踊り大会あいさつ回り≪平成23年7月≫

今年の夏は、豊島区議会議員の本橋弘隆先生のもとで、議員インターンシップをしています。
インターンも始まってまだ間もないのですが…。

さすがフィールド・ワークが基本の本橋先生。
フット・ワークが素晴らしく、とっても○○歳とは思えないほど…(失礼)。
あちらこちらと連れ回してもらっています。

今日はこうして、本橋先生の地元町会の盆踊りに連れて来てもらいました。

地元を大切にすること。
ここでのスキンシップが大切なこと。
こちらから常に地域住民のみなさにアプローチしていくこと。

「区政への要望・陳情は、現場に落ちているんだ!!」(by本橋先生)

なんだか、踊る大捜査線のセリフみたいです。
それでも、実際会場内での本橋先生の動きっぷりは、まさにその言葉通りです。

私も先生のそばを離れずに学ばせてもらいます。
(本橋先生の下に来て良かったです)

後援会のしおり発送作業≪平成23年4月≫

いよいよ目の前に豊島区議会議員選挙が迫って来ました。
本橋事務所の皆さんや、後援会幹部の顔色も違ってきています。

私達研修生も、一同気合が入って来ました。

こうして今、本橋先生の後援会入会のしおりを、一つ一つ丁寧に封筒詰作業をしています。
ご案内文の内三つ折りが歪んでないか。
しおりの入れる向きが逆さになっていないか。
あて名シールの位置は曲がってないか、シワが入ってないか。
閉じる部分がまっすぐになっているかどうか。

何せ、後援会に入っていただくための、お願いのお手紙です。
相手様に失礼があってはいけません。

一つ一つの作業を、緊張感を持ってこなしていきました。

お手紙とはこうまでして気を使って出すものなのですね…。
社会人の前に、良い勉強をさせていただいています。

さあ~。
お一人でも多くの方から後援会入会承諾葉書がきますように!!

2011年3月16日水曜日

春のつどい≪平成23年3月≫

自民党豊島総支部主催の「春のつどい」のお手伝いです。
この大会は、年に一回、大体3月上旬に行います。

政治資金規正法にもとづいて、健全に実施されるこのイベントで、年間の活動予算を集めます。
何でも、1枚が1万円とか…。
私達学生には手が出ませんよね…。

それでも、そこは本橋事務所です!!
私達研修生は、ここにお手伝い参加させてもらえることで、生の政治を知る事が出来るのです。

まずは早速、オムスビで腹ごしらえです。
(なんでも、一人、2個までとか…)
パーティーは、約2時間強…。
次はいつ食べられるかわかりませんもの…。

僕達は、会場内への誘導です。

自民党豊島総支部の支部長は、小池ゆり子衆議院議員です。
なんだかそれっぽいジャンパーを着る事になりました…。

それでも、仕事の合間に、パシャッ!!

何処かで拝見した方?
そうでした…。
ついこの間まで自民党幹事長をしていた方…。
大島理森(おおしまただもり)先生でした。
ちょうど僕らの脇を通っていかれましたっけ…。
最後は、本橋先生を中心にして記念撮影です。
今日も気ぜわしく、めいっぱい動きました。
政治って、すごいスピードで動いて行くのですね…。
この寒い季節。
気持ちのいい汗をかかせてもらいました。
さあ、明日からも本橋先生の下で頑張るぞ!!

自民党本部記者会見場≪平成23年2月≫

本橋事務所でのインターンの特徴の一つ、自民党本部内の視察です。
本橋先生は今、自民党東京都連青年局幹事長をされています。

何でも週に一回は党本部に来ているとか…。

建物内は、本橋先生の庭とか…?
早速、谷垣総裁とか、石原幹事長とか、小池総務会長とかが記者会見する場所に連れて行ってもらいました。

見ているだけでは…。
ここまで来たら、もう無礼講ですよね!!

もう当事者になったつもりで、ハイ・ポーズ!!
(総裁と3人の党幹部といった構図なんですが…)

これだけでは満足できませんで…。

もう、本橋先生から議員バッジを借りちゃいました。

そして、ポーズ!!

おっと、そのバッジ、私にも…。
僕だって…、決めてみせますよ!!

ハイ・ポーズ!!

こうなったら、政界に打って出るしかないかも…。

青年部・青年局合同大会≪平成23年2月≫

永田町にある自民党本部にやって来ました。
東京の自民党若手議員が一堂に集うといわれている都連青年部・青年局合同定期大会のお手伝いをするためです。

朝早くから自民党本部入りをしました。
議員の皆さんが来る前に、会場の設営(?)をしなくっちゃ!!

設営が終わった後は、受付係をするように指示されました。

参加券をしっかり受け取って…。
会費をしっかりいただいて…。
当日の資料をお渡しする…。

これだけでもかなりの緊張感です。

合同定期大会が無事に終わりました。
第2部は会場を移しての懇親会です。

ここでも私達は、次の会場への誘導など、いろいろとお手伝いさせてもらいました。

その動きっぷりが、何と丸川珠代先生の目にとまりました。
「どこから来たの…?」
「僕達、本橋事務所の研修生です!!」
「どうりで…」

さすが都連青年局幹事長の本橋先生です。
多くの有名な議員さんと知り合いです。

丸川先生と楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

おしまいに、研修生一同で記念写真です。

おっと。
ちょっと関係者以外の方が入っていますが…。
(いちばん左の方が、都連青年部部長で東京都議会議員の吉住先生、前列中央の方が、都連青年部幹事長で八王子市議会議員の伊藤先生です)

そうそうたる先生方ですね…。
何でも本橋先生の後輩の議員さんとか…。
それでしたらノー問題ですよね!!

仲良くチーズ!!

小池ゆりこ党総務会長と≪平成23年2月≫

この日は、自民党豊島総支部の総会に代わる拡大総務会が行われました。

豊島総支部とか…。
総会に代わる拡大総務会とか…。

まだまだ自民党の地方組織の事は分かりません。

でも、小池ゆりこ先生のことは、人目見ればそれと分かります。

なにせ、日本初、女性初の内閣総理大臣候補ともくされてますものね…。
早速記念撮影をお願いしちゃいました。

こうした大物有名議員さんと簡単に出会える。
そして、気さくに話も出来る。
これが本橋先生の事務所きたメリット・特徴ですね…。